梵字の意味と一覧

◆梵字アクセサリー・漢字アクセサリーのペンダントネックレス・ブレスレット◆和風なオーダーメイドの墨筆文字陶土アクセサリー【空墨門】
ホーム 初めての方へ 和風アクセサリーとしての拘り(こだわり) オーダーメイドアクセサリーの作成方法 ご注文 お問い合わせ

※スマートフォン、タブレット端末からもご注文可能です!
■ お客様の声   ■ よくあるご質問



全商品例一覧へ



梵字ペンダント
梵字ブレスレット

漢字ペンダント
漢字ブレスレット

梵字・漢字ペンダント
梵字・漢字ブレスレット



 ■ 梵字の意味と一覧
 ■ 干支(えと)の守護梵字
 ■ 様々な梵字(種字)
 ■ 三尊仏の梵字について
 ■ 梵字でお名前(五十音)




 ■ 初めての方へ
 ■ ご注文の流れ
 ■ オーダーメイド方法
 ■ 各アクセサリー型料金表
 ■ 作家プロフィール
 ■ 海外取り扱い店舗
 ■ 特定商取引法表示
 ■ リンク集
 ■ よくあるご質問
 ■ 卸について


空墨門公式facebookページへ


【喜多郎】アクセサリーの掲載サイトへ



こんな皆様が買われています。

ー更新情報ー






空墨門 販売専門店へ


Shop in English   空墨門 米国取扱店へ 


海外取扱い実店舗



ホーム梵字の意味と一覧

オーダーメイドで梵字を陶土に彫り入れる唯一無二の墨文字陶土アクセサリー!

梵字とは?

【簡略化した説明】
梵字の源流は、ブラーフミ文字と呼ばれる古代インドで発祥した文字で、その後、サンスクリット語を表記するために造られた文字になり、様々な変遷を経て、仏教の文字観と結びつき、平安時代、特に空海、最澄が伝来させた仏教(密教)の伝来とともに、悉曇文字として日本に伝わりました。

その梵字(種字)一文字で神仏を表し、お守りとして身に着けることで、悪しき人間は良き方向へ、よき人間は、より良き方向へ導き、持つものに様々な功徳を与え、災難から救ってくださるという神聖なパワーを持っているといわれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【もっと詳しい説明】
梵字の源流は、ブラーフミ文字と呼ばれるインド古代に発達した文字で、紀元前236年頃に建立のアーシュカ王の碑文にも刻され、その字形をみることができます。

 近代の研究では、現今ヨーロッパで行われている文字の原型であるフェニキア文字と共に、セミティック系に属し、紀元前700年頃にインドの商人が、メソポタミア地方のアラメイック人と接触した結果、セミティックの22字から成る字母をインドに伝え、これが婆羅門等により整備されて、紀元前400年頃には40前後の字母が出来たと推定されています。

 書法や書体にも時代や地方にによって次第に差が生じ、4世紀には北方では方形、南方では、円形の字形となり、北方系からは4〜5世紀にグプタ文字が発達し、さらに6世紀には、悉曇文字が作られ、11世紀には、現今の梵本に用いられている北方梵字形のデーヴ・ナーガリー文字が作られました。

 6世紀に中央アジアに入った文字は、トルキスタンの古代語・チベット文字・蒙古文字・ウイグル文字・悉曇文字などに発達しました。南方梵字系は、セイロン・ビルマ・シャム・カンボジヤなどに残ります。
 日本で梵字と言った場合は、6世紀頃に中央アジアで成立し、仏教寺院で伝統的に使用されてきた「悉曇文字」(しったんもじ)を指すことが多いです。平安時代、特に空海、最澄が伝来させた密教と密接な結びつきがあります。

 また、梵字の事を悉曇(シッタン)または種子とも言い、曼陀羅を文字で表現したものが種子曼荼羅です。
分かりやすくいえば,各、仏、菩薩(ほとけ、ぼさつ)様を表した文字なのです。その中で生まれ年(干支)によってきまる守護尊を表したものが守護梵字です。

 皆様が、仏教寺院でよく目にされる曼荼羅は、大日如来を中心とした仏の意志が、宇宙を貫き、宇宙そのものの体現を表し、密教の世界を集約したものです。

 仏教寺院の仏菩薩や神々の色・形・位置・持ち物などすべては、宇宙の真理を象徴しており、それを目で見ることにより人間は宇宙の真理との交流を体験できるという、極めて壮大な世界です。
 梵字は、仏教寺院などでは、昔から経文・真言・護摩札・卒塔婆などに、仏教上の特別な権威ある象徴として、見る者に強いインパクトを与えています。

 そして、仏事以外で梵字は、日本で古来から歌舞伎の衣装、また、分身(刺青)(タトゥー)などに用いられ、現代でも、梵字のタトゥーを入れた若者たち、また、梵字のTシャツ、服装を着た若者たちをよく見かけます。古来から現代まで、身に着けることにより、お守りとしての守護を願うファッションとしても、畏敬の念を持ち用いられてきました。ゆえに、梵字は、日本文化と切っては切り離せない存在となっています。

空墨門のアクセサリーは、日本独自のアクセサリーとして、梵字と漢字にこだわり、京都で生まれたアクセサリーです。あなただけのオリジナルアクセサリーをオーダーメードで心を込めて、陶土に墨文字で手書き、手彫りでお創りいたします。


オーダーメイドでの梵字アクセサリー制作商品例 梵字アクセサリー制作風景

空墨門の特徴

全商品例一覧へ梵字ペンダント一覧へ梵字ブレスレット一覧へ

ページ上部へ


干支の守護梵字と解説

【例】梵字ペンダント 干支の守護梵字(キリーク、タラーク、マン、アン、サク、バン、カーン)

※各、干支の守護尊の梵字一覧です。1文字でのペンダント、ブレスレットに適しています。


千手観音 梵字 キリーク
キリーク

  御真言
オン バサラ ダラマ キリク


千手観世音菩薩
(せんじゅかんのんぼさつ)

子(ねずみ)年生まれ
昭和(11、23、35、47、59、) 平成(8、20)年生まれ

千の慈眼と慈手で一切の悩みを救い、願い事をすべて叶えて下さるという観音様です。また、聖観音の変化した姿で広大無限の慈悲を持ち、広範囲にわたって微細に人々を救うと言われていて、悩みを救い願いを全て叶えてくれると言う万能の神様です。


虚空蔵菩薩 梵字 タラーク
タラーク

  御真言
オン バサラ アラタンノウ オン


虚空蔵菩薩
(こくぞうぼさつ)

丑(うし)寅(とら)年生まれ
昭和(12、13、24、25、36、37、48、49、60、61)  平成(9、10、21、22)年生まれ

あらゆる祈願に応えると言われ、無限に大きくどんな力にも打ち勝つ事ができる力を持ち全ての福徳と智慧をさずけるとされています。特に記憶カ向上、厄除け、症病回復に御利益のある仏様です。


普賢菩薩 梵字 マン
マン

  御真言
オン アラ ハ シャ ノウ


文珠菩薩
(もんじゅぼさつ)

卯(うさぎ)年生まれ
昭和(14、26、38、50、62)  平成(11、23)年生まれ

智・慧・証の徳を象徴するとされる、知恵を司る神で永遠幸福と智慧をさずけると言われています。また、知恵の仏として学業の功徳が顕著。苦労や災難を五智の剣で断ち・幸福を招いてくれます。


普賢菩薩 梵字 アン
アン

  御真言
オン サンマヤ サトバン


普賢菩薩
(ふげんぼさつ)

辰(たつ)巳(へび)年生まれ
昭和(15、16、27、28、39、40、51、52、63、64)平成(元、12、13)年生まれ

慈悲行の究極である、布施・特戒・忍辱・精進・禅定・智慧の六つの力で人々を救うと言われている、延命の徳があるとされていて文珠菩薩と共に釈迦如来の脇士として白象に乗った菩薩様です。長寿を授けてくれます。


勢至菩薩 梵字 サク
サク

  御真言
オン サンザンザンサク ソウカ



勢至菩薩
(せいしぼさつ)

午(うま)年生まれ
昭和(5、17、29、41、53)平成(2、14)年生まれ

阿弥陀の脇士として慈悲と知カを象徴し、邪気を払し、'進路を開き、福徳長寿を授けます。智慧の光明が盛んな神とされていて、一再を照らし迷いを解く力が大きい、智慧の象徴であり、人々をもろもろの苦難から救い出しこの上ない力を得させると言われています。


大日如来 梵字 バン
バン
(金剛界)

  御真言
オン アビラウンケン


大日如来
(だいにちにょらい)

未(ひつじ)年
申(さる)年生まれ

昭和(18、19、30、31、42、43、54、55)平成(3、4、15、16)年生まれ

全ての仏様の頂点にある存在、宇宙をあまねく照らし、仏法の始まりであるとされる、宇宙そのものであるとも言われていて、あらゆる災厄苦難を除き・将来への道が明るく開けるよう、福徳と長寿を授けます。


不動明王 梵字 カーン
カーン

  御真言
ナマクサマンダ バザラダンカン


不動明王
(ふどうみょうおう)

酉(とり)年生まれ
昭和(8、20、32、44、56)平成(5、17)年生まれ

大日如来の化身、数ある明王の最高位にあり右手の剣(利剣)で迷いや邪悪な心を断ち切り左手の綱、羂索(けんさく)で悪心をしばり良い心を起こさせる、背の炎は欲望や災難を焼きつくすと言われていてすべての災難を除き、光明の道へと導いて福徳を授けてくれます。


千手観音 梵字 キリーク
キリーク

  御真言
オン アミリタ テイゼイカラ ウン


阿弥陀如来
(あみだにょらい)

戌(いぬ)年
亥(いのしし)年生まれ

昭和(9、10、21、22、33、34、45、46、57、58)平成(6、7、18、19)年生まれ

大慈悲に浴して一切の苦難厄難を逃れ、また福徳長寿が授かります。その寿命は無限大といわれていおり、二十の光りによって人々を悩みや苦しみから救い出してくれるという、御加護を祈れば困難を払い進路が開け穏やかに暮らすことができると言われています。


全商品例一覧へ梵字ペンダント一覧へ梵字ブレスレット一覧へ


ページ上部へ


様々な梵字、種字について

※ここにある梵字の一覧は、ごく僅かです。今後、追加し様々な梵字を紹介していきます。
こちらも1文字でのペンダント、ブレスレットに適しています。


 
梵字 バク
バク


釈迦如来(シャカニョライ)>

釈迦如来は仏教の始祖であり、紀元前5〜4世紀頃に生きた実在の人物とされていて、仏教の開祖となり神格化され、永遠に衆生を救済する仏として崇められるようになったのが釈迦如来です。


梵字 ユ

 

弥勒菩薩(ミロクボサツ)>

弥勒菩薩は釈迦如来の後継者となる未来仏とされています。[釈迦如来が救えなかった人々を救って欲しい]と託されたとされています。弥勒菩薩は、釈迦如来が入滅した56億7000万年後にこの世に生まれ変わり、龍華樹(りゅうげじゅ)という木の下で悟りを開くといわれています。

 

梵字 ア


ア字

梵字の中でも、特別な働きをもっており、胎蔵界・大日如来だけではなく、どんな仏様も表せる、オールマイティーな梵字のア字です


梵字 ナー
ナー

龍神(りゅうじん)>

龍神とは、神の世界の最高位の称号を現すもので、この大宇宙の中であらゆる問題を解決なされるお力をお持ちである神様です。


梵字 ウーン

梵字 ウーン

梵字 ウウーン(重字)
ウーン

愛染明王(あいぜんみょうおう)>

恋愛を守り、叶えてくれる仏様です。頭に天弓愛染てんきゅうあいぜんという弓をかまえた仏様が乗っています。恋のキューピットのような存在です。
愛染明王はインドではラ−ガといいます。赤色とか愛情を意味する言葉です。そこで愛染明王は通常赤い色に身体が塗られています。

※愛染明王の梵字(種字)の書体は、文献により様々あるため彫り入れたい書体を上、中、下と、ご注文フォームの彫り入れたい文字は?にお書き足し下さい。

梵字 シリ―
シリー

吉祥天(きっしょうてん)>

吉祥とは繁栄・幸運を意味し幸福・美・富を象徴する神とされる、密教では功徳天・宝蔵天とも呼ばれ、美女の代表としての尊敬を集め五穀豊穣も信仰されていて、功徳は 家内安全 罪障消滅 財宝金銭 商売繁盛 富貴繁栄 国土安穏の功徳があるとされています。
毘沙門天の妃とされています。



梵字 ベイ・バイ
ベイ・バイ

薬師如来(やくしにょらい)>

仏界の東方を治める仏様。医薬を司り、人々の病気を治し、安楽を与えます。そのため仏像は左手に薬壺を持っていることが多いです。人々の病に応じて薬を施し救う仏様です。


梵字 カ


地蔵菩薩(ジゾウボサツ>

お地蔵さまは、お釈迦様が亡くなってから五十六億七千万年後に救済者弥勒菩薩が登場するまでの間、私達を救うのが主な役目です。地蔵の地は大地を意味します。大地は私たちの衣食住から金銀財宝に至るまで、いろいろなものを与えてくれます。お地蔵さまも同様に私たちにいろいろな恵みを与えその生活を護持するところから、この名前がつきました。安産・健康・長寿・智恵・豊作・求財などにご利益があります。


梵字 バイ
バイ

毘沙門天(ビシャモンテン)>

毘沙門天(梵名ベイシラマナ)は、仏教の守護神で多聞天とも呼ばれています。よろい、かぶとに身を包み左手に持っている宝塔より無量の宝物を衆生に与えて福徳を授け、右手の鉾は邪を払い魔を降す徳を示します。心には勇気決断、くらしには財という、物心ともどもの福を施す神です。


梵字 マ


大黒天(ダイコクテン)>

大黒天は古代インドの闇黒の神で、仏教での戦闘神です。平安以後食を司る台所の神と崇められました。又、日本の神大国主命を大国と混同させ、命のご神徳を合せ、糧食財宝が授かる神として信仰を得ました。くろ(黒)くなってまめ(魔滅)に働いて大黒天を拝むと大福利益が得られます。


梵字 ソ


弁財天(ベンザイテン)>

弁財天さまは、七福神唯一の女神で、弁舌、芸術、財福、延寿を授ける神として、古くから、商人や芸人などの幅広い人々の信仰を集めており、運を開き、福を招く女神です。


梵字 カンマン(重字)
カンマン

不動明王(フドウミョウオウ)>

不動明王は悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わないものを無理矢理にでも導き救済するという役目を持っておられ真言宗の教主「大日如来」の使者です。お姿は、目を怒らせ、右手に宝剣を持ち左手に縄を持つ大変恐ろしい姿をしておられますがそのお心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちております。梵字重字「カンマン」は、「カン」が不動心、「マン」は、柔軟心」を表しています。


全商品例一覧へ梵字ペンダント一覧へ梵字ブレスレット一覧へ



三尊仏について

三尊仏の梵字一覧です。
三尊仏とは、中尊と左右の脇侍で一組となる仏像配置の形式です。
信仰の対象としては、独尊よりも三尊一体にお願いするほうが、より効果的であろうとの期待もあって生まれた信仰形式です。
主尊と脇侍の組み合わせには、古くから所依の経典にもよりますが、また、各宗派によって用いられる経文の微妙な相異が、尊の組み合わせの違いとなって現れ、伝承されてきました。
ここに梵字で書かれている三尊仏は、一般的に、仏教寺院で見る機会の多い組み合わせを選び出しました。
※ただし、主尊の脇侍は、便宜上分かりやすくするため、拝者側から見ての左右として表記していまが、本来は、主尊側から見ての左右ですので、左側が右脇侍、右側が左脇侍です。。

※三尊仏に適しているペンダントは、アクセサリー型【P−1】【P−2】以外です。
ブレスレットは、全て可能です。

詳しくはオーダーメイド方法のページを参照して下さい。



梵字 阿弥陀三尊
<阿弥陀三尊>

阿弥陀如来を中心。
左脇侍:勢至菩薩
右脇侍:観世音菩薩
梵字 釈迦三尊
<釈迦三尊>

釈迦如来を中心。
左脇侍:普賢菩薩
右脇侍:文殊菩薩
梵字 如来三尊
<如来三尊>

大日如来を中心。
左脇侍:阿弥陀如来
右脇侍:阿シュク如来
(シュクの漢字はフォントに無いためカタカナ表記にしました。本来は、門構えの中に、人が三つ。)
梵字 観音三尊
<観音三尊>

聖観音を中心。
左脇侍:愛染明王
右脇侍:不動明王


梵字 千手観音三尊
<千手観音三尊>

千手観音を中心。
左脇侍:不動明王
右脇侍:地蔵菩薩
梵字 薬師三尊
<薬師三尊>

薬師如来を中心。
左脇侍:阿弥陀如来
右脇侍:釈迦如来
梵字 弁財天三尊
<弁財天三尊>

弁財天を中心。
左脇侍:毘沙門天
右脇侍:大黒天
梵字 毘沙門天三尊
<毘沙門天三尊>

毘沙門天を中心。
左脇侍:弁財天
右脇侍:大黒天
梵字 大黒天三尊
<大黒天三尊>

大黒天を中心。
左脇侍:弁財天
右脇侍:毘沙門天
梵字 不動明王三尊
<不動三尊>

不動明王を中心。
左脇侍:せいたか童子
右脇侍:こんがら童子

全商品例一覧へ梵字ペンダント一覧へ梵字ブレスレット一覧へ

ページ上部へ


梵字でお名前をお入れ可能


※空墨門では、浄厳(1639〜1702)により伝承されてきた字形、悉曇(しったん)五十字門の配列にならって、梵字の五十音字を採用しました。
ペンダントや、ブレスレットに、お名前などのお好きな梵字をお入れできます。
お客様の中には、人に知られたくない暗号として彫り入れをオーダーされる方もおられます。


梵字でお好きな文字をお入れできるのは、空墨門だけのオリジナルです。


五十音図

梵字五十音図(あ〜ん)

梵字五十音図(が〜ぼ)

全商品例一覧へ梵字ペンダント一覧へ梵字ブレスレット一覧へ

ページ上部へ



その他の梵字をお入れしたいお客様へ

このページある梵字以外で、その他、ペンダントやブレスレットにお入れしたい梵字ありましたら、何でもお申し付けください。

一つの仏、菩薩様でも、仏教各宗派、各経典によっては、二つ、三つと梵字・種子を持つ尊もありますので、一度、もしもご不安な方は、お入れしたい梵字の画像を添付の上、こちらの問い合わせ先へお手数ですがメールを送信してください。
※通常は各、仏、菩薩(ほとけ、ぼさつ)様の名称を、ご注文フォームのオーダーメイド内容にお書き足し下されば、資料をもとに制作いたしますのでメールの必要はありません。

※完全手書き、手彫りですので、あらゆるすべての梵字がペンダント・ブレスレットにお入れ可能です。

墨文字で伝来した梵字をそのままに、陶土に墨文字を彫り入れる唯一無二のアクセサリー!《トップページへ》
梵字ペンダント一覧へ梵字ブレスレット一覧へ

⇒空墨門トップページへ





まず、注文フォームからのご注文内容を受け取りしだい、制作完了予定日をメールでお知らせします。(制作完了予定日は、各ページ上部と左メニューの更新情報にてお知らせしております。)
商品が仕上がりましたら、商品写真(1商品に付き2枚〜4枚)を添付したメールを送り、文字や陶土色など、写真で商品確認して頂きます。(ご注文から要5日前後)※商品確認不要の場合は、制作完了後すぐに発送いたします。 
お客様の写真での商品確認後、確認した旨のご返信を頂いてから、発送いたします。
ご注文頂いてから
約一週間前後でのお届けとなります。

※商品確認は、ご注文通りに制作できているかご不安な方のために無料にて行っております。以前ご注文の経験がある方や、商品確認のご返信が面倒な方は、ご注文フォームで商品確認不要を選択してください。



通常の包装 プレゼント用包装
■和紙で大切に包装し、発送致します。(無料)
  尚、プレゼント 用の包装も無料です。




※ご注文をお受け次第制作に入りますので、ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。
※また、オーダーメイドでの制作の為、ご返品は原則的に承っておりません。
※商品の発送には万全を期しておりますが、万一、別の制作商品が届きました際は、配送料含め全額当方負担で、ご対応いたします。



 空墨門の商品は、全商品、陶土に墨文字を手書き手彫りで焼き上げた一点もののアクセサリーです。
 他でよくみられる大量生産でのスタイルシート等を張り付け印刷、彫り入れる等はいたしておりません。
 作家【夢幻】が、一文字一文字あなたの為に、心を込め制作いたします。世界にたった一つのオリジナルアクセサリーをお創り下さい!





※各ご記入フォームからのご注文お問い合わせは年中無休24時間でお受けしています。
また、お電話でのご注文も承っております。
お電話でのご注文方法はこちら>>>
お電話でのご注文方法はこちら⇒
ファックスご注文用紙はこちらへ



 

 商品配達時に、配達員に料金をお支払いになり、商品をお受け取り下さい。(※オーダーメイドという商品の性質上、、ご不便をお掛けしますが、代引き郵便のみとなります。)

 尚、普通郵便の代引きのため、配達の日時指定は出来ませんが、もし、ご不在でも不在通知票をもとに再配達が可能です。その際は配達希望の日時指定が可能です。


※配達日時指定をされたい場合は、別途315円をお支払いいただき、ゆうパック(宅配便)代引きでの発送が可能です。その場合は、ご注文フォームの【その他のご希望欄】にご希望配達日時をお書き足し下さい。配達日はご注文日より10日以降でご指定下さい。配達時間帯は下記の通りです。

午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時・20時〜21時











ページ上部へ


ホーム拘り(こだわり)商品例一覧オーダーメイド方法ご注文の流れご注文梵字ペンダント梵字ブレスレット
漢字ペンダント漢字ブレスレット梵字・漢字ペンダント梵字・漢字ブレスレット梵字とは?プロフィール取り扱い店舗
よくある質問お客様の声特定商取引表示個人情報の取り扱いについてリンク集お問い合わせ


Copyright © KUUBOKUMON.All Rights Reserved.